Diary 2014. 9
メニューに戻る
9月29日 (月)  一報は

 先代の増谷先生から続いて25年目となるドイツ史を学ぶ学生さんたち。昼も夜もお勉強(論文発表)ですが、一昨日は相馬先生の発案(趣味)で快晴の霧ヶ峰に行ってきました。「御嶽の噴煙が見えましたよ。」と伺って私は自分が登った時に見た小規模なものを想像していたのですが夕方のニュースでその大きさを知りタイミングの悪さに愕然とししました。自然は恐ろしい。
 今年のゼミ合宿は4日間とも好天に恵まれて『はなれ』への往復も楽でお勉強もはかどったことでしょう。昼となく夜となく、愛煙家の先生とベランダでお話しする愉しみ。

448-1.jpg



9月22日 (月)  手が心を洗う

 涼しくなると庭の花が鮮やかさを増します。特に朝と夕方、見慣れているのにときどき「ハッ!」と驚いたりしてしまいます。
 7時過ぎ、「おはよー、御飯だよ」「待ってましたー」と北の隅から南の庭へ一目散に移動するぶーこです。
 今日は一日中大工仕事でした。北の小屋の内装工事です。押入れ一杯分ほども溜まってしまった断熱材の整理にもなります。予定ではお客さんがいっぱいでこんなことをしてる筈ではありませんでしたが最近よくある『台風さわぎ』でキャンセルになってしまった。連日の秋晴れがうらめしいけれど、作業をしていると次第に気が晴れてきて夢中になってしまいます。秋晴れが心からうれしくなります。

447-1.jpg 447-2.jpg



9月19日 (金)  八子ヶ峯で秋探し

 山歩きが好きな丈さんを連れて、のんびりペースのハイキングです。冬はスキー学校で数えきれない感動と興奮を生むロイヤルヒルスキー場も今は静かなススキの原。稜線に出てから右に進んで南端のピークへは背丈ほどの草をかき分けての登りとなりました。9月の山ならトリカブト(青紫)、赤く色づいているのはレンゲツツジ。どちらも毒があるためシカに食べられず、元気です。道沿いには至るところにアキノキリンソウ、清楚なウメバチソウ、2種類のウスユキソウ、などが咲いていました。頂上の岩場で弁当を食べてウォールデンに帰ったのが12時45分。残りの半日は大工仕事です。

446-1.jpg 446-2.jpg 446-3.jpg



9月17日 (水)  気ままに蓼科山

 9時半スズラン峠。登山口の駐車場には車が1台も無いから山頂まではひとり占め。『一人で山を歩いている自分が気に入っている』って、すこし変かな?標高差800メートル余りをほぼ真っ直ぐに、「無駄が無い」とも言えるけれど「・・急だなー」。麓からは想像もできない広い山頂に正午前に着いて、今日はすごい速さで霧が佐久側に流れていました。
 殺風景な頂上を後に岩の頭伝いに下った緑の楽園で、あっちにウロウロ、こっちにピョンピョン歩き回ってから風の来ない平らな岩の上にザックを下して昼めし。鮮やかな緑の中に草もみじ風(たぶんブルーベリー系)も混じり、時おり数秒ほど青空にひつじ雲も見えて、昼寝も入れて2時間余り『秋の山』に溶け込んできました。
 昨年大岳で「山頂の景色が変わっている」と感じましたが、十数年ぶりの今日の登山道も砂礫や砂や土の部分がずいぶん減って岩の部分が増えました。ずっと以前から常に変化していたのか、あるいは近年の雨の降り方の影響なのか・・・
 

445-1.jpg 445-2.jpg 445-3.jpg



9月15日 (月)  「おひさしぶり」のワケ

 連休にお出で下さった皆様、ありがとうございました。しばらくぶりの方が二組、Tさんは要職(『超』が付きます)にあって24時間、一定範囲から出られないお勤め、Mさんは震災関連で東北地方に単身赴任でどちらも3年ぶりでした。現場のお話が面白く、意義あるお仕事に頭が下がります。
 「先月来たときケータイの充電器を忘れたー」と言うのはY子さん、「はいはい、ありますよ」。一件落着と思ったら、今度はMさんがコンセントに差したままで帰ってしまいました。充電器は忘れやすいらしいですから、どうぞご注意。
 畑の周りはコスモスの花盛りです。「ズッキーニもそろそろ終わりかなあ」と思いながら顔を上げたら楽園がありました。

444-1.jpg



9月8日 (月)  雨後のたのしみ

 明け方、前の林でキノコ採りのおばあさんと遭遇する妙な夢で目が覚めました。        「お告げだ・・・」と思ってとび起きて林の中に入ってみたら案の定、キノコがでていました。近年ではかなり早めの出現です。天気の悪い日が続いたことが原因でしょうか。朝飯前にひと回りで中くらいのボウルに3杯、写真のジコボウは出たばかりで小さくてきれいで採るのが惜しいですが、気温が上がると虫に食われるので採りました。「キノコを採ったら責任も取ってね」で1本ずつこびりついた落ち葉や土を取り去ってきれいにしました。お湯に酢を加えて煮てビンに入れて保存。主に『おろし和え』で召し上がっていただきます。

443-1.jpg



9月2日 (火)  うれしい青空

 災いに遭うと日常のありがたさを想う。そんなレベルの今日の晴天です。今年の夏は蓼科も曇り空と雨降り続きでお客様には申し訳ない気がしました。今日はとつぜん朝から青空。丸太を挽いて薪作りの準備をしたり草刈りをしたりしましたが「この天気はもったいない」と11時ころオニギリを作って八島の駐車場から鷲ヶ峯に行きました。一昨日の晩、茅ヶ崎の大沼さんと山の話をした影響もあります。夏が過ぎた後の健康診断でもあります。登り下りで出会った人は3人だけの静かさ。夏の花と秋の花が咲いてなかなかお得な季節です。

442-1.jpg 442-2.jpg 442-3.jpg



2014/9
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

前月     翌月